レトロ
近所のスーパーで『九州・沖縄フェア』やってた150円で購入 『しろくま』ってかき氷のイメージやけど、プリンもあるんやな 瓶ヨーグルトはこんな感じ フタが給食思い出すね。レトロやわ めちゃウマ❗️最初ヨーグルトの酸味が来るが、すぐにミルキーな甘さも来…
でんでんタウンのスーパーポテトで32円 ノスタルジーに浸かれるコーナー 味カレーが1番昭和を感じるね もろこし輪太郎は普通のやつ以外もあったんやな 少年少女は裏の説明を読むのだろうか 味の説明 中はこんな感じ 思ったより大きい。うまい棒を3等分したぐ…
でんでんタウンのスーパーポテトで12円 レトロゲームの一角に駄菓子コーナーがある うまい棒たこ焼味、中はこんな感じ 見た目ちょっとたこ焼っぽいねたこ焼味は他のうまい棒に比べて少しだけ固いこの固い食感好き味も甘めのたこ焼ソース味で美味しいたまに食…
でんでんタウンのスーパーポテトで12円 レトロゲームの店やけど駄菓子も売ってるとんかつソース、中はこんな感じ ワザとらしいウスターソース味!(孤独のグルメ)しかし、うまい棒はこれで良い。このジャンクさが好き濃い目のウスターソースでピリ辛でもあ…
酒のキングで30円 酒のキングよ〜分からんの安売りしがち。元はいくら→30円なんやろう? 味はマミーをソーダで割った感じ 乳酸飲料をソーダで割った感じ小学生の時に銭湯で飲んだ事ある味がして懐かしかった
クラシカルな外観に惹かれて入店。おっちゃんとおばちゃん2人の3人で切り盛りしてる行き方は、大阪メトロ恵美須町駅1-B出口から左の買取りマックスの方へ歩く 日本橋4の標識が見えたら逆方向の左に真っ直ぐで着きます。カレー屋や王将の方 本日のメニュー 店…
なんばのNGK近くにある有名店へホームページもあるhttp://www.jiyuken.co.jp/ 松本さん曰く「自由軒はカレーが有名やけど、チキンライスも美味いねん」 との事でチキンライス(730円)注文 待ってる間パシャり。レトロなメニュー表 創業明治34年。『別カレー…
ディスプレイがレトロやね2回目の来店 https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2019/07/30/141242 行き方は、大阪メトロ田辺駅から駒川中野に向かうラブリーモール商店街へ歩いてく途中にあります メニューより焼めし(550円)注文! 待ってる間パシャり …
でんでんタウンの裏にあるレトロな大衆中華店へご夫婦で切り盛りされてる 行き方は、大阪メトロ恵美須町駅1-A出口から左に行き、すぐにある角を右に曲がって真っ直ぐで着きます青木青果を右に見る感じで真っ直ぐ歩く 献立表ってレトロで良いね 3枚目のギョウ…
50円トーストに魅かれて入りました 場所は大阪メトロ日本橋駅2番出口から入り、3番出口のなんばウォークに向かって歩くと着く Googleクチコミで高評価な店。なんばウォークが休みの日が定休日 メニュー アイスレモンティー(300円)、トースト(ジャム・50円…
レトロな見た目に惹かれ入店。ご夫婦でやってる店Googleクチコミでも高評価な店 行き方は、大阪メトロ日本橋駅9番出口から1つ目の角を左に曲がって黒門市場入ってすぐ メニュー 玉子サンド(500円)、紅茶(冷たい・400円)注文。計900円 待ってる間パシャり…
ファミマで162円。ジャケ買いした中はこんな感じ ギリギリまで入ってて表面張力を感じる なめらかやけど固めのプリン🍮固なめらかプリン🍮下からカラメルが溢れて来た 絶対カラメルと食べた方が良いよくあるプリンやったけど、固なめらかがレトロなんかな?カラ…
ブラマヨ吉田が大阪時代、後輩に奢ってた店に行って来ました 場所はNGKやなんばの漫才劇場から道具屋筋に入ってすぐ。おそらく色んな芸人さんが行ってるよくあるうどん屋だが侮るなかれ。Googleクチコミ高評価である 外人向けに英語表記もありインターナショ…
レトロなジャッケットに惹かれ購入イオンで105円。中はこんな感じ 2枚入ってる味はちょっと辛い具無しカレーパンだが、揚げてない分アッサリしてるアッサリの方が好き。ただ、スナックサンドもう一工夫ほしい。じゃがいも入れるとか
行って来ました。3回目の来店なんで行き方は↓参考でお願いします https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2020/04/23/133248 日替わりから『カレーライス(700円)』注文「からいですよ〜」 メニュー到着! みそ汁は松屋スタイルか?女性店員から「生卵ど…
寅さんかと思って入りました Googleクチコミで高評価な店 レトロなディスプレイ 行き方は大阪メトロ大国町駅1番出口からパチンコアローを超え、ダイコクドラッグを右に真っ直ぐで着きます。浪速区役所の近くです メニュー 1枚目よりざるそば定食(820円)注…
シャトレーゼで1本64円 シャトレーゼのホームページhttps://www.chateraise.co.jp/campaign/chocobucky ちなみにチョコバッキーは色んな味がある 意外にも日経新聞がニューフレーバー取り上げてるhttps://www.nikkei.com/article/DGXLRSP480157_R20C18A50000…
ティールームは喫茶店の事やねGoogleクチコミで高評価な店 行き方は、大阪メトロ恵美須町駅3番出口から左王将の裏にある メニュー 右上のオムカレー(カレーピラフ・750円)注文 メニュー到着!カレーの良い匂いがした 思ってる以上にルーがかかってた。太っ…
木津卸売市場にある喫茶店にランチ行って来ました。モーニングはタイムオーバー行き方は、大阪メトロ大国町駅1番出口から1つ目の角を右に曲がると何となく見えてる 木津卸売市場の入り口を右に曲がると分かると思う。看板もある 今日のおすすめメニュー オム…
ランチ行って来ました。西成のあいりん地区にある行き方は大阪メトロ動物園前駅かJR新今宮駅から、あいりん地区の西成警察に向かって行くとあります メニューよりチキン南蛮(680円)、めし小(200円)注文。計880円 バイトの休憩時間じゃなければ、梅酒ソー…
ランチ行って来ました行き方は、大阪メトロ昭和町駅3番出口から『松虫通』の信号渡って左に真っ直ぐ 文の里商店街着くまでにあります ランチメニュー(日曜はやってない) 炭焼き鳥丼セット注文(660円)他のメニューはホームページ参考でお願いします!http…
大阪メトロ動物園前駅、2番出口から一番街のアーケード入った所にある洋食屋へランチ行って来ましたGoogleクチコミで高評価な店ランチメニュー1枚目より牛肉のオムライス並(680円)注文待ってる間パシャり『腕よし 味よし 気分よし』のサイン良いねオシャレ…
ジャケ買いした。ローソンで177円中はこんな感じレトロな感じが良いね上の部分はソーダとバニラがいい感じにマッチしてて懐かしい味。バニラが思ったよりも濃いこれとほぼ一緒下のソーダの氷とラムネは夏を感じた氷とラムネの食感も懐かしかった下は夏仕様や…
ミルクボーイが2人でネタを書いてた店にカレー(600円)食べて来ました前行った時、カレー売り切れやったので気になってた行き方、メニューは前回参考でお願いします!https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2020/09/01/150007大阪メトロ大国町駅、1番出…
『じゃりン子チエ』かと思って入りました地元の人から評価されてる店行き方は餃子屋の裏なんで↓を参考にして下さいhttps://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2021/04/08/142208『福』も近いランチメニュー地元の方を信じて刺身盛り定食(650円)注文待ってる…
西成にある鷄焼肉屋へランチ行って来ました。立ち飲み屋さん行き方は大阪メトロ動物園前駅、8番出口から左にUターンしてすぐ。これぐらいすぐ↓Googleクチコミで高評価な店メニューミックス(650円)、めし小(150円)注文。計800円店の兄ちゃんから「肝は大…
レトロな雰囲気に魅かれて入りました Googleクチコミで高評価な店 行き方は大阪メトロ、恵美須町駅3番出口から通天閣に向かって歩いたら着きます 通天閣の真下に店がある 店内は意外にも若い人ばかりやった メニュー ピラフ(650円)注文! 待ってる間パシャ…
駒川商店街にあるレトロな喫茶店に行って来ました 行き方は大阪メトロ駒川中野駅から、駒川商店街に入って真っ直ぐ それか近鉄南大阪線、針中野駅から駒川商店街通って、駒川中野駅行くまでに着きます 駒川中野の方が近い ランチメニュー Aランチをアイステ…
バイト仲間の兄ちゃんに貰いました 懐かしいキャベツ太郎。裏に説明もあった 中はこんな感じ がっつりウスターソースの匂いがした 食べるとウスターソースのダダ辛いのが懐かしい コーンのお菓子なんで、後味は甘い 小学生の頃を思い出す味やった 実は『玉ね…
あいみょんのジャケットかと思い入りました ノスタルジックな外観。「1995年の写真」って言ったら信じそうやね 一番大事な『な』が消えてるw 行き方は大阪メトロ大国町駅、5番出口から右にUターンして、オリジン弁当の方に真っ直ぐ歩き、2つ目の角を右に曲が…