レトロ
店前にあったおっちゃん人形 ハイハイタウン2Fにある喫茶店へランチ行って来ました行き方は大阪メトロ谷町9丁目駅or近鉄上本町駅からハイハイタウン直結 メニューよりハンバーグカレー(M、1100円)注文 待ってる間パシャり。昔ながらの雰囲気ある店内 先に…
レトロな雰囲気に惹かれた。昭和な感じやね行き方は大阪メトロ動物園前駅、2番出口からあべのハルカスの方に歩く 途中にある信号の横断歩道を右に真っ直ぐで着く 鈴木タンス店の近く メニューより山かけそば(650円)注文 大将から「冷たいのあったかいの、…
レトロな外観に惹かれました行き方は大阪メトロ恵美須町駅、1-B出口から左に真っ直ぐで着く(通天閣じゃない方) メニューよりチャーハンセット(700円)を塩ラーメンで注文 待ってる間パシャり。レトロな雰囲気 味玉(90円)安いね メニュー到着 塩ラーメン…
レトロな見た目に惹かれて入店行き方は大阪メトロ動物園前駅、5番出口から左に曲がって道路出たら右に真っ直ぐで着きます(右にマルハンの壁あったら正解。ダイソー超えてしばらく歩くと着く) 店頭にあったウィンナー炒め定食(750円)注文 待ってる間パシ…
高度経済成長期かと思い購入セブンイレブンで162円中はこんな感じ とんかつソース付いたコロッケオンリーのコロッケパン食べるとじゃがいもオンリーで素朴な味 とんかつソース付けたコロッケと一緒にコッペパンかじる感じコロッケパンの原型やと思う。こっか…
ノスタルジックな見た目に惹かれて2回目の入店ご夫婦で切り盛りされてる行き方は南海、萩の茶屋駅高架下 または大阪メトロ動物園前駅、9番出口からスーパー玉出に向かって歩く 玉出を超えて右に曲がってアーケード入って真っ直ぐで着く。『萩之茶屋本通』が…
昭和の匂いに惹かれて入店 行き方は大阪メトロ動物園前駅、2番出口から動物園前一番街に入って行き、2番街すぐにある メニュー かしわ鍋(800円)、ごはん小(200円)注文。計1000円 待ってる間パシャり。店の雰囲気と壁メニューが昭和を感じる 昭和セルフな…
昭和かと思い入店。『ただぐい』と読むご夫婦でやってる行き方は大阪メトロ今里駅、4番出口から出て前に真っ直ぐ歩くと着く エトワール今里の奥 メニューよりサービスランチ(日替りサービスランチ・600円)注文 今日は肉ダンゴ甘酢待ってる間パシャり。町中…
レトロな外観に惹かれてランチで入りましたオバちゃんと兄ちゃんで切り盛りされてる 行き方は大阪メトロ動物園前駅、2番出口から一番街の方に入って、2番街も越えて真っ直ぐ歩く 歩いてくと『バロン』って店があるので、そこを左に曲がって真っ直ぐ 歩いてく…
銀幕スターの休憩所かと思って入店昭和レトロ感があるね行き方は大阪メトロ動物園前駅、2番出口から一番街→2番街と歩く 2番街超えると左側に『山王市場通商店街』があるので、入って真っ直ぐで着きます。商店街の端っこにあります メニュー 天ぷらうどん(65…
谷6=空堀商店街レトロな外観に惹かれて入店行き方は大阪メトロ谷町6丁目駅、3番出口から左に真っ直ぐ歩くと『空堀商店街ろまん街道』が見えるので、入って真っ直ぐで着きます ランチメニュー チャーシューエッグ定食(880円)注文待ってる間パシャり 壁メニ…
クラシカルな見た目に惹かれて購入クラシカルなアイス…名前にキャンデー、キャンディって名付けがち『サンプラザ』ってスーパーで172円。クラシカルコーナー 久保田アイス公式(通販もやってる。高知県にある)https://kubotaice-shop.jp/ 本題戻って中はこ…
『サンプラザ』ってスーパーで購入。20円! 20円…1995年。僕が小2の時から値段据え置きなん感動した。企業努力やね甘いか太郎は『やおきん』ってうまい棒の会社が出してるhttp://www.yaokin.com/products.html 甘いか太郎、中はこんな感じ ペラペラなんが懐…
昭和レトロを感じて購入。ローソンで160円「昔こんなオモチャがありました」って教材で出てきそうやねピノの隣りは見た目が似てるからかな 裏の説明。レモンとスパイスが入ったコーラアイス 中はこんな感じ。個包装で6つ 食べるとシャリって食感やけど、アイ…
レトロな見た目に惹かれて購入。スギ薬局で138円 8月25日がチキンラーメン誕生日。そこまで待とうか思ったけど、食べたくなって1週間前倒しチキンラーメン誕生日おめでとう 中はこんな感じ。小袋が1つ 小袋を乗せて3分待つ 完成。小袋はカレー粉やったね 湯…
生協で頼んだ。昔のパチンコにいそうなキャラやね何か懐かしいパッケージで熱湯2分! 中には小袋が2つ 2分待って完成 下からキャベツがこんにちは。具はキャベツのみウスターソースかけたカレーの味だが、ウスター強め 少しウスターの酸味もあって、まぁまぁ…
昭和のアメリカやと思って購入🇺🇸セブンイレブンで108円オリオンはラムネ菓子の会社やね(画像はAmazonから拝借) https://orionstar.co.jp/ アイスの中はこんな感じ コーラのラムネ菓子が一杯入ってる。2口に1回ラムネが当たるアイスの食感はシャーベットとア…
ネット界隈で評判やから買ってみた。278円レトロって言葉にも弱いもんで 中はこんな感じ カラメルに氷の結晶みたいなんが付いててキラキラしとる めちゃウマ❗️カラメルのシャリシャリ食感カスタードアイス、周りのミルキーなクリームアイスが合ってるカラメ…
生協で頼みました。マヨネーズの絵に惹かれてジャケ買い 中はこんな感じ 開けるとマヨネーズの酸っぱい匂いがしたせんべいの見た目、どこか昭和チックだ 食べると気持ち程度固めマヨネーズの酸っぱさが、おかきの塩味と合っててめちゃウマ❗️ちょっとだけマヨ…
Googleクチコミ高評価で気になって、ランチ行って来ました レトロなディスプレイ 行き方は大阪メトロ北花田駅1番出口からJoshinの方に真っ直ぐ歩く北花田から店まで800mぐらい距離ある 松原第五中学の近くに店がある ご夫婦とお爺さんの3人で切り盛りされて…
近鉄南大阪線、藤井寺駅の近くにある『花まる亭』へ行き方は藤井寺駅の改札出て右へ。外に出たら左へ真っ直ぐで着きます。商店街の方駅員さんに『藤井寺商店街』の場所聞いたら分かると思います 店内は色んな弁当がある ライス抜いたら100円引きは良いサービ…
セブンイレブンで151円。レトロって言葉に弱い私中はこんな感じ 思ったより真っ黄色。かぼちゃアイスかと思った食べると1口目でさっそくカラメルが来る プリンアイスはカスタード味がしてネッチリ食感カラメルソースは思ったよりほろ苦い。人生のようだアイ…
近所のスーパーで『九州・沖縄フェア』やってた150円で購入 『しろくま』ってかき氷のイメージやけど、プリンもあるんやな 瓶ヨーグルトはこんな感じ フタが給食思い出すね。レトロやわ めちゃウマ❗️最初ヨーグルトの酸味が来るが、すぐにミルキーな甘さも来…
でんでんタウンのスーパーポテトで32円 ノスタルジーに浸かれるコーナー 味カレーが1番昭和を感じるね もろこし輪太郎は普通のやつ以外もあったんやな 少年少女は裏の説明を読むのだろうか 味の説明 中はこんな感じ 思ったより大きい。うまい棒を3等分したぐ…
でんでんタウンのスーパーポテトで12円 レトロゲームの一角に駄菓子コーナーがある うまい棒たこ焼味、中はこんな感じ 見た目ちょっとたこ焼っぽいねたこ焼味は他のうまい棒に比べて少しだけ固いこの固い食感好き味も甘めのたこ焼ソース味で美味しいたまに食…
でんでんタウンのスーパーポテトで12円 レトロゲームの店やけど駄菓子も売ってるとんかつソース、中はこんな感じ ワザとらしいウスターソース味!(孤独のグルメ)しかし、うまい棒はこれで良い。このジャンクさが好き濃い目のウスターソースでピリ辛でもあ…
酒のキングで30円 酒のキングよ〜分からんの安売りしがち。元はいくら→30円なんやろう? 味はマミーをソーダで割った感じ 乳酸飲料をソーダで割った感じ小学生の時に銭湯で飲んだ事ある味がして懐かしかった
クラシカルな外観に惹かれて入店。おっちゃんとおばちゃん2人の3人で切り盛りしてる行き方は、大阪メトロ恵美須町駅1-B出口から左の買取りマックスの方へ歩く 日本橋4の標識が見えたら逆方向の左に真っ直ぐで着きます。カレー屋や王将の方 本日のメニュー 店…
なんばのNGK近くにある有名店へホームページもあるhttp://www.jiyuken.co.jp/ 松本さん曰く「自由軒はカレーが有名やけど、チキンライスも美味いねん」 との事でチキンライス(730円)注文 待ってる間パシャり。レトロなメニュー表 創業明治34年。『別カレー…
ディスプレイがレトロやね2回目の来店 https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2019/07/30/141242 行き方は、大阪メトロ田辺駅から駒川中野に向かうラブリーモール商店街へ歩いてく途中にあります メニューより焼めし(550円)注文! 待ってる間パシャり …