2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
カンボジア料理って珍しいなと思って入店日本語喋れるカンボジア人の兄ちゃん、姉ちゃんで切り盛りしてた大阪メトロ駒川中野駅から駒川商店街入って、魚屋さんを左に曲がり"龍福"超えた所にある ランチメニューよりバイサイチュルーク(990円)注文バイサイ…
ランチ行って来ました場所は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、2番出口近くにあるNAMBA なんなんにあります ランチメニューより"煮込みハンバーグセット"1200円)注文 待ってる間パシャりハンバーグナポリタンって何か良いねビクトリアさん。堂島ロール頼める ロ…
なんばのタイトーステーション横にある"くら寿司"に行って来ました"なんばCITY"から"でんでんタウン"に向かうまでに着きますメニューより大阪・関西万博記念のウムアリ(サウジアラビアのケーキ・270円)注文ウムアリはなんば店限定メニュー 待ってる間パシ…
東住吉区役所前にあるロイヤルホストに行って来ましたメニューより"あつあつ鉄板和風ハンバーグランチ"(1188円)注文 ステーキピラフも気になったけど、安さでハンバーグに軍配ガーリックピラフ良いなと思ったけど、高級やったね 待ってる間パシャり他のメ…
スーパーで120円ぐらい中はこんな感じ 最初、海老せん食べてるんかなってぐらい海老がガッと来る後味は塩味にんにくで、後からにんにくの方が強くなった海老せん(塩にんにく味)をポテチで食べる感じ たまに大きいのあって得した気分 お酒のアテに良いね
スシローは8月3日まで赤シャリでやってる タレ漬けびん長 青唐辛子(150円)、炭焼きかつおたたき(150円)注文 待ってる間パシャり赤シャリに合うからか、鮪(マグロ)に力入れてる えび、生えびセット(150円)良いね。お得やね まぐろの軍艦。充実してる…
リニューアルオープンの喜連瓜破店に行って来ました行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅4番出口から出て右に真っ直ぐ(歩道橋ある方)で着きますメニューよりあぶらがれい(110円)、煮あなご(110円)注文一本穴子(528円)気になったが、予算の関係で断念 待って…
別角度 道具屋筋商店街にある"松屋うどん・そば"さんに行って来ましたなんばグランド花月近くの道具屋筋商店街入って少し行った所にある 外の食券メニューより"ちくわ天おろし冷やしうどん"(おにぎりセット・630円)注文。安いね冷たいメニューが充実してる…
天王寺店に行って来ました行き方はJR天王寺駅北口から出て、プロミスの裏にあります おろしカツそば(780円)、ゆかりおにぎり(140円)注文(ゆかりは写真無し)計920円冷たいカツ 待ってる間パシャりとうもろこしと枝豆のかき揚げ(520円)に夏を感じた お…
磯丸水産にランチ行って来ました店に入ると魚が泳いでる 行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、11番出口から1つ目の角を右に真っ直ぐで着きます 看板メニューよりサーモンといくらの親子丼(普通盛り・1055円)注文 待ってる間パシャり夏限定メニューがある …
新世界店限定のココンダ(フィジー共和国料理)を食べに行きました。関西万博記念メニュー 新世界のくら寿司の場所は横を見ると通天閣 って事でココンダ(270円)注文 ココンダとは(画像と文章借りたサイト載せます) https://world-food.info/Kokoda 待っ…
かけうどん・そばが170円は僕が知ってる立ち食いの店で最安 行き方は大阪メトロ動物園前駅1番出口から前に歩いて、1つ目の角を左に入り、ジャンジャン横丁入って行ったらありますジャンジャン横丁の出口付近にあります メニューよりざるそば(300円)、おに…
右のロング缶。イオンで200円ぐらい商品ポスター 味は最初すだちの甘さと爽やかさが来て、後味梅干しの酸っぱさで美味しいすだちは甘さで使ってた
スシローは8月3日まで赤シャリでやってる 天然めばち鮪(150円)、塩麹漬け赤えび(210円)、とうもろこしの天ぷら握り(180円)注文 待ってる間パシャり鮪(マグロ)推してる本鮪とインド鮪の食べ比べやってる 鮪の大トロ390円で良い値段するね メニュー到…
大阪メトロ喜連瓜破駅近くのイオンにて色んなサイズがあって微妙に値段が違う 中はこんな感じフタを開けるとガーリックの香りがフワ〜ッとした ポテトは分厚めで皮付き食べるとホクホク食感 味はブラックペッパーの味が強めの塩コショウ味でガーリックの味は…
大阪メトロ喜連瓜破駅近くにあるイオンにて人気のネタを味わう握り寿司。中はこんな感じサーモン、海老、玉子が2貫ずつ入ってる人気あるんかな キレイなのはイカと海老いくら軍艦 寿司は全体的に酢飯多めお造りネタはよくある味 海老のシッポ無いのは地味に…
大阪メトロ動物園前駅、5番出口からパチンコ屋のマルハン入って右にあるフードコート的な店にランチ行って来ましたラーメンや唐揚げの店もある。カツ丼もある 食券メニューよりカツカレー(990円)注文↓1枚目と3枚目 待ってる間パシャり男盛カレー=特製カツ…
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口からUターンして0101(マルイ)近くの"なんば南海通"入って行くとあります 店内メニューより"ねぎとろ・サーモン丼"(1040円)注文ねぎとろ・サーモン・いか丼(1040円)も同じ値段やったけど、2種…
駒川商店街にある満マルにランチ行って来ましたチェーン店で色んな所に店がある(↓のホームページ参考でお願いします) https://osaka-manmaru.com/brandlist/osaka-manmaru/ ランチメニューより鶏チャーシュー丼(690円)注文午後3時までランチ頼める(↓3枚…
ガストにて日替わりランチ ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ(790円)注文水曜日はハンバーグと海老フライ ごはん(普通盛り)でオプションは付けず 待ってる間パシャりしょうゆと焼き塩。焼き塩って珍しいね ねぎトロ丼やタレカツ丼。気に…
天王寺の新宿ごちそうビルにある、おっさん寿司に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線天王寺駅、東改札から出て、近鉄線の阿部野橋駅向かう途中に【フープ、アンド】って表示版があるので、そこを右に行くと新宿ごちそうビルがあるので、入って真っ直…
家にあった。単品買いはこんな感じ↓ あずきバー(抹茶)中はこんな感じ 抹茶の苦さは控えめであずきの甘さが強いあずきバーやからあずきメインなんかな。抹茶は後から来る余談やけど、あずきバー柔らかくなったね前はもっと固かった。柔らかくしてくれたから…
缶チューハイの男梅サワーが好きで購入ローソンで160円ぐらい。ハード系グミ中はこんな感じ。思ったよりも平べったい 噛むと思ってるより固くない。グミを少し固くした感じ味は結構しょっぱい。梅干しの回りに付いた塩舐めてるみたい2個一気に食べるとかなり…
扉を開けると20年前のゲーセンの匂いがした匂い込みでレトロなん素晴らしいね 行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅2番出口から、右に曲がって1つ目ミスドの角を右に曲がると着きます。イオンの途中にあります 外の看板メニューよりミックスサンド(サラダ付・700円…
すき家にて 期間限定の"にんにくぷりぷりエビのビスクソースカレー"(並盛・920円)、おんたま(110円)注文計1030円 "にんにく"か"おんたま"で迷ってトッピング"おんたま"で両方取った 待ってる間パシャりささみチキン(280円)やホタテ汁(270円)が新メニ…
吉野家が"まぜそば"出した。麺類出すの初めてらしいと言う事で"牛玉スタミナまぜそば"(半熟玉子・767円)注文トッピングは付けず 牛カルビ丼と迷ったけど、初物の"まぜそば"にした。"まぜそば"は右下の"全てのメニュー"を押したら選べる メニュー到着牛丼の…
通天閣の下に店がある10時〜12時までモーニング頼めるディスプレイのメニューがレトロで良いね モーニングのBセット(サンドイッチ・500円)注文飲み物はアイスのレモンティーにした メニュー到着。店員さんから「お塩は自由にお使い下さい」と言われたドレ…
友達と天王寺の新宿ごちそうビルにある、おっさん寿司に行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線天王寺駅、東改札から出て、近鉄線の阿部野橋駅向かう途中に【フープ、アンド】って表示版があるので、そこを右に行くと新宿ごちそうビルがあるので、入って…
レトロな外観に惹かれました行き方は大阪メトロ四ツ橋線なんば駅32番出口から真っ直ぐ歩く(↓2枚目。32番出口から歩く方角) かつやの看板見つけたら矢印の方角へ歩いて行くと"ナジミキンパ"って韓国料理屋を通り越してずっと真っ直ぐ歩く。真っ直ぐ行けなく…