梅
JR天王寺駅、中央改札近くにある"南海そば"に行って来ました梅昆布そば(430円)、おにぎり2個(220円)注文。計650円梅昆布そば。この店で1番"和"やと思う メニュー到着 梅昆布うどんの梅干し大きいあまり酸っぱくなくて程良い酸っぱさが丁度良い とろろ昆…
サンプラザってスーパーで250円ぐらいの高級品中はこんな感じ。思ったより一杯入ってる 食べると最初しょう油の味しかしない薄味と濃い目の間くらいのしょう油味 すぐに梅干しの酸っぱさが来た。そこまでキツくない品のある酸っぱさただ、量が多いので1人で…
スーパーで350ml缶…150円ぐらい飲み始め、塩のしょっぱさが来てすぐ梅干しの酸っぱさと少しの苦味が来る最初のしょっぱさと少しの苦味が普通との違いやと思うちなみに350mlと500ml缶ある 説明で締める
小梅ちゃんの固めグミ買いましたローソンで194円 中はこんな感じ。梅の花やね 結構固め。アメちゃんと板ガムの間くらい味は薄味の梅。噛んでると若干濃くなるけど、それでも薄い梅ガム噛んでて中盤戦ぐらいの薄さ アメちゃん小梅の勝ち アメちゃん、スーパー…
ばあちゃん家の仏壇にありそうな感じイオンで108円。3択から梅を選択 グミはこんな感じ そんな酸っぱくなくて甘口すっぱパウダーもそこまで酸っぱくない 小梅ちゃんから酸っぱさ9割取ってグミにした感じ
生協で頼んだ。梅の花びらは出るのか? 中はこんな感じ かっぱえびせんの甘いえび味と酸っぱい梅が合ってて美味しい食べながら緑茶を飲んだら酸っぱさが際立った花びらは出ず…
両親が滋賀県にある道の駅で買って来た。ありがとうカルディや通販でも売ってる 中は個包装 めっちゃ苦い💦アルコールのキツイ梅酒に漬けたカリカリ梅って感じ基本アルコール4%までしか飲めない私にはキツ過ぎた 食べ方で『ヨーグルトに刻んで入れる』、『梅酒…
ファミマで33円ムラオカのホームページhttp://www.muraoka.co.jp/product1_1.html あま梅、中はこんな感じ 酸っぱい梅の匂いがした。食べるとカリッとして、カリカリ梅かと思った 最初一瞬だけ甘いけど、すぐ酸っぱくなるってかめっちゃ酸っぱい食べ終わると…
両親がシャトレーゼで買って来た。感謝!シャトレーゼ、和菓子も売ってるんやな アイスとケーキのイメージやわ話戻って梅くずきり 梅が甘くて美味しい。酸味は気持ち程度。初夏っぽい味 くずきり ところてんを甘い梅ジュースに付けて食べる感じところてんと…
セブンイレブンで159円中はこんな感じ 赤と白で梅カラー 赤はネッチリ食感で梅のスッパ過ぎない酸味が口の中をサッパリさせる 甘さもあって美味しい😋 白もスッパ過ぎない甘酸っぱさは一緒だが、食感が若干違う 白はゼリー凍らせたみたいな食感やった食べてる…
おかんが買って来た。激シブやなゆかり=しそのふりかけ カップ焼きそば、中はこんな感じ 湯切りして完成! しょう油ダレとごま油っぽい匂いがした塩焼きそばの匂いだ ゆかりのしょっぱ酸っぱさが強い塩のしょっぱさも強い塩焼きそばをさらに塩と酸っぱさ足…
スーパーで171円のはずが205円ポテチコーナーで171円やったのに、レジで205円よく行くスーパーで後ろ3人並んでたから何も言えず 30円も暴利だろ! ポテチの中はこんな感じ めっちゃ酸っぱい普通の梅干しぐらい酸っぱいスーパーの寿司と一緒に食べたけど、酢…
100円自販機で買いました 味はリアルゴールドに梅エキス入れた感じ 栄養ドリンクに梅の酸味(クエン酸)で夏バテに良いね👍
※写真はイメージですおかんが生協で頼んだ味は完全にらっきょ。カレーの横に添えたら良いと思う玉ねぎの辛味は無い。シャリシャリ食感で食べやすい夏の暑い時に、これと酒で行くのもアリやと思う 最後にイメージ写真のホームページで締める https://tsukemon…
セブン限定アイスで108円 『3度の飯よりスイーツ』さんのツイート見て、気になりました。梅ガム好きやったからね ガムは入ってません。果汁8% 中はこんな感じ 開けると梅ガムと、なぜか梅酒の匂いもちょっとした酸っぱ甘い感じの匂い、懐かしいね食べるとね…
おかんがスーパーで買って来た。安かったらしい土肥ポン太氏のTwitterから多分スーパー万代やと思う 「1番好き」ってツイートもワクワクするね 飲むとめちゃウマ❗️甘いが強い甘酸っぱさ↑女性のツイート通り飲みやすい良い感じの甘さに対し、酸味が上手に援護…
※画像の一部はauショッピングより拝借母の日のプレゼントで買いました和歌山県、紀州産の梅使用 箱が綺麗な緑でオシャンティ 地味にスプーン6個入ってるのありがたい ↑ゼリー6個入りだが、3つは冷蔵庫に入れた 中はこんな感じ(イメージ) 自分は皿に盛らず…
生協で頼みました。ファンの要望で『超すっぱい』が実現! ちなみに普通の『梅しそ』は前書いてる https://fujimotogj.hatenadiary.jp/entry/2022/03/20/165222 中はこんな感じ 柿の種めっちゃ酸っぱい『梅干し直に塗ってるんか?』ってぐらい酸っぱいけど美…
スーパーで100円ぐらい癒しのすっぱさ 中はこんな感じ じゃがいもの甘さ、塩味、梅の酸っぱさが絶妙でめちゃウマ❗️甘じょっぱさのしょっぱさは梅干したまに梅が酸っぱいのもあるけど充分美味しい😋ポテチ食べへん親父がチョコチョコ摘まんで食べてた 赤い粒多…
妹に小袋1つ貰った最初梅の酸っぱさが来て、後からほのかに辛い酸っぱさ強めでめちゃウマ❗️ ピーナッツ無しもある
ローソンで127円。中はこんな感じ 8個入ってた。そこまで酸っぱくない舐めてると少し酸っぱくなるけど、程よい酸っぱさ小梅ちゃんが「すっぱ!」って言うほど酸っぱくは無い けど美味いよ😋疲れが取れる味
生協で100円いかんぐらい。中はこんな感じ 梅強めで酸っぱい→のり味韓国のりではなく普通の『のり』味基本酸っぱいじゃがりこ。食べてると、のりも主張してくる ちなみに2017年仕様 ピンク→赤
生協で頼んだ。100円ぐらいクエン酸2700mgってどんぐらいやろ? 味はノンアル梅酒を少し甘くした感じで梅濃いめノンアル梅酒より好きクエン酸で疲労回復した気もする。こんなんは気持ちが大事だ
イオンで105円。裏の説明文 隠し味に黒糖入ってるんやな。中はこんな感じ 思ったより酸っぱい。梅が効いてる美味しかったけど、夏に出せばもっと売れると思う黒糖は感じず
『君だけに 恋の魔法が 使えたら』何やそれw中はこんな感じ。恋の味がするらしい 種無し梅干し、ゆかりちゃんと梅尽くし中にも梅のペーストが入ってて結構酸っぱい 酸っぱい梅おにぎりって感じ梅ペーストが一番酸っぱい ※梅は腐らせない効果があり、夏場の弁…
お酒の中で梅酒が一番好き。しかしノンアル梅はあまり好きじゃない不思議生協で頼みましたアルコール3%なので飲みやすい居酒屋1杯目の味がした。1杯目はほぼ梅酒のソーダ割りを頼むたまに苦い店もある。当たりはアルコール3〜4%の店 https://www.oenon.jp/pr…
ソーダ無しもある夏梅ソーダは、おかんがスーパーで買って来た。100円ぐらい ウメッシュのチョーヤが作ってるので期待出来る 味は炭酸強くしたノンアルウメッシュ 安い方買えば良いと思う
スーパーで180円全部の後味が梅味で若干酸っぱく、あっさりしてる最初エビの味だ、海苔の味だ、青海苔の味が来て、後味は梅でさっぱりあっさりさっぱり夏場アリやと思う。オススメです
ローソンで75円アイスマン福留氏のツイートが気になって購入梨味に匹敵する名作https://www.conveniice.com/archives/50957.html中はこんな感じ梅の飴ちゃんの匂いがしためちゃウマ❗️梅のサッパリした甘酸っぱい感じがガリガリ君の食感に合ってる中のシャー…
ダイソーで108円 中はこんな感じ 8個108円は中々の高級品 100均って言葉のマジックやね 赤ピンクに果肉っぽいのが少し しょっぱ酸っぱい味 俺は好きな梅味。ちょくちょく買いに行こう ※私事ですが、このブログiPhone 12miniに変えてのデビュー作です 5s→12mi…