ソーダ
青空ゼリーで259円。隣りには夜空もある 青空の中はこんな感じ ソーダゼリーはソーダ薄味であまりソーダを感じない。甘いゼリーで薄くソーダ味が来る白い雲は濃いミルク味のプリンで美味しい 下3分の1のミルクプリンめちゃウマ❗️ 白い雲のミルクプリンと同じ…
夏色=水色 セブイレでラストワン賞 中はこんな感じ パインやみかんと一緒に食べると、酸味にソーダゼリーが相まって涼しい😊 餅はあんみつとかに入ってる感じで甘くて美味しい😋 ゼリーはすくうと透明になる不思議 味は薄味ソーダゼリー。下はちゃんと水色ゼリー…
アニメビスタ生木に「ちょうだい」と言ったら「おい、止まらんくなるぞw」とくれた車ん中で食べるらしい 中はこんな感じ 見た目、青リンゴガムっぽい 食感はともにアメちゃんとガムの間ぐらい。若干アメちゃん寄りで固い コーラ味は安物コーラっぽい味 まず…
小2の時、同い年の親戚(男子)が外で赤いスイカバーを持って歩きながら「夏はスイカバー、夏はスイカバー」と言ってると、その子の母親にバレ「見せびらかすな!」 とビンタされてたのを思い出して購入。セブンイレブンで108円 幸せの青はこんな感じ 南国感…
両親が和歌山の観音山フルーツガーデンで買って来た。感謝『こんな濃い色でサイダーなんや』と和歌山にビビってるお中元やお土産用に箱買いも出来る 味はみかんの酸味が強くて濃い飲み終えた後に炭酸を1番感じてシャキッとなる酸味が夏場にドンピシャやと思…
セブンイレブンで151円開け口大きくなってるの良いね 後ろの説明通り揉みほぐす 飲み口からクリームソーダの匂いがした飲むとクリームソーダの味はせず、クリーミーな三ツ矢サイダー氷っぽさはそこまで無く、たまにシャリっと来るぐらいクリーミーシャリシャ…
生協で頼んだ。100円ぐらいクエン酸2700mgってどんぐらいやろ? 味はノンアル梅酒を少し甘くした感じで梅濃いめノンアル梅酒より好きクエン酸で疲労回復した気もする。こんなんは気持ちが大事だ
スーパーで特価100円直七は高知県で栽培されてる柑橘で、ポン酢とかに使われる 他の柑橘類に比べてバランスが良い ↑2つの写真のサイト https://www.naosato.co.jp/naoshichi 直七ソーダの味は、皮の入ったカボスとみかんの間って感じやったどちらかと言うと…
レモラ=レモン&ライムスーパーで特価90円ぐらい。570mlでビッグサイズ!ちなみに色んなサイズがある 結構昔からある 強炭酸でシュワシュワが強いレモンが強めで甘い感じやった。後味はライムで爽やかキリンレモンを少し甘くした感じ 関係ないけど名前似てる…
生協で頼みました説明↓https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2021/pick_0629.html 最初、塩が来て少ししょっぱいその後サイダーになるが、しょっぱい感じは残るまぁ、塩分補給にもなるし、夏に良いと思う海の家で飲むサイダーって感じ 画像の海…
この見た目でアルコール6%『チューハイ気分』って名前でノンアルやと思って買ってしまった。4%までしか飲めんのにスーパー玉出で98円サンガリアホームページより↓ ガスボリュームって何や?味は、後味の苦い瓶ラムネって感じ 懐かしい味やね6%でも飲めたのは…
ソーダ無しもある夏梅ソーダは、おかんがスーパーで買って来た。100円ぐらい ウメッシュのチョーヤが作ってるので期待出来る 味は炭酸強くしたノンアルウメッシュ 安い方買えば良いと思う
90円ぐらいで安い!下にナタデココ開けるとこんな感じ市民プールかと思った持つと綺麗だ味はサンガリアのサイダーをゼリーにした感じ三ツ矢ではなくサンガリア下のナタデココは食感で仕事してたが、無しでもいいまぁまぁやった
おかんがスーパーで買って来た。100円ぐらい至福の青りんご飲むと最初青りんごソーダがガッと来る🍏後からカルピスの甘さが来る青リンゴが前でカルピスが後ろカルピスが脇役なカルピスソーダ味は懐かしい感じがした。青りんごは懐古主義的な味やね
ジャケ買いした。ローソンで177円中はこんな感じレトロな感じが良いね上の部分はソーダとバニラがいい感じにマッチしてて懐かしい味。バニラが思ったよりも濃いこれとほぼ一緒下のソーダの氷とラムネは夏を感じた氷とラムネの食感も懐かしかった下は夏仕様や…